そんな寒い時にはあったかいお酒が一番。
そしてあったかいお酒と言うと燗酒。
でも、清酒を燗したものでは何かクリスマスの雰囲気とは違うなと思われるでしょう?
そういう時には、あったかワインの出番です。
「シュテルンターラー・グリューワイン 赤ワイン ドイツ産 ホットワイン

ラベルからしてクリスマスの雰囲気があるでしょう。
ドイツでは冬の定番として飲まれている、温めて飲むワイン「グリューワイン」です。
赤ワインにシナモンやレモン、オレンジ、そしていろいろなスパイスを漬込み、あっためて飲むものなのです。
自分で作ることもできますが、作る手間が面倒だったり、中々味が決まらなかったりとかするんです。
でも「シュテルンターラー・グリューワイン」があればそんな心配は無用。
なぜなら、すでに「オレンジやレモン、シナモン、クローヴ、アニスや砂糖」などが入っているので(体に良さそうですね)温めるだけでOKなのです。
温め方も簡単(下記の3通り)ですよ。
・耐熱容器に入れて、電子レンジで温める
(200mlくらいなら500Wで1分程度)
・おなべに入れて温める。
(沸騰させないように弱火〜中火で)
・お燗で温める。
(耐熱容器に移し替えて、お燗するのと同じように)
さあ、今年のクリスマスは
あったかワインで乾杯!
といきましょうか。
カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村