ウイスキーってオークの樽で熟成させているのはご存知ですよね。
そのオークの樽、自宅においておくのはちょっと無理。
なんせ、温度や湿度の管理なんて簡単にはできませんから。
でも、このくらいの大きさのオーク製のボトルなら、自宅でウイスキーを熟成させるってのができちゃいます。

OAK BOTTLE (オークボトル)CLV-298-L (容量:750ml) 【ワイン・ウイスキーの熟成ができるボトル】
容量がなんと 750 ml と普通のボトル1本分。
オークとは、楢の木や樫の木の総称で、主に楢の木を指します。
一般的にウイスキーは琥珀色に輝く味わい深い蒸留酒ですが、蒸留酒や醸造酒の多くはオーク樽に寝かせることで、オークに含まれるタンニンやポリフェノール、さらにはオーク樽の内側を焦がすことによって変化した成分等が溶け出し、それらがお酒に独特の味と香りを生じさせます。
そうです、ウイスキーのあの琥珀色はオークの樽によるところなのです。
そして上の写真のオークのボトルは、自宅で、安価に、かつ短時間でオーク樽によるエイジングができてしまうというものなのです。
なんとフルオーク樽での熟成と同じ質の熟成が2〜48時間で可能なってしまうそうです。
時短&低コストでワイン・ウィスキー・焼酎・日本酒などお酒の熟成(オークエイジング)が可能なおしゃれな木製ボトルを手元に置いてみませんか。
もちろんくり返し何度も使えますよ。
また、ボトルから直接注げるのも便利です。
上質なアメリカンオーク製で美しいデザイン・個性が光るハンドメイドなので天然木製品や一点ものが好きな方にもオススメ。
また、容量が 355 ml の小さめのサイズもあるので、用途やお酒の種類にあわせて使い分けができます。
早速手に入れて、好みのお酒を更に熟成させて愉しんでみませんか。
お〜っと、初めて使う前には、染み出し防止のため水を張る「スウェッティング」作業ってのが必要なので忘れないようにね。
カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村