「エッグ・ビア」(Egg Beer)レシピ
材料
ビール・・・1 glass
卵の黄身・・・1 個分
作り方
1. グラスに卵の黄身を入れて、つぶす。
2. ビールで満たし、軽くステアする。
脚付きの少しお洒落なグラスでどうぞ。
カガミクリスタル ビアグラス 380cc KW190-2528
ビールの苦味が消え、まろやかな味わい。
このカクテルのコツは、卵の黄身だけを使うところ。
丸谷かで濃厚な味わいを愉しむには、白身が邪魔なのです。
美味しくいただくために、ビールを注ぐ前に君を完全に潰しておくようにしましょう。
ビールと黄身がちゃんと混ざり合わないと、味にムラができてしまいます。
まあ、卵酒をビールでつくようなカクテルなので、滋養にはとても良いのです。
でも、水分補給にはならないので、熱中症にならないよう、水分は別途ちゃんと摂ってくださいね。
連日の暑さでバテてしまっているあなた。
このエッグ・ビアで一息入れてみませんか。
このカクテルで使う材料
サッポロ エビスビール 小瓶 334ml

カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村
いわゆる卵酒って飲まれたこと ありますか?
風邪の時 などには良いらしですが
上手に作らないと 不味くて ヒドイもの
になるそうです。
卵酒を作ってくれる お店って あるのかな?
雪翁さん
返信が遅くなりました。(夏バテのせいにしておいてください)
私は卵酒を飲んだことはありませんね。
生卵をそのまま飲むことはありますが。
また、最近は、卵よりもニンニクに頼ることの方が多くなってきていますし。
今は、朝食時に酢ニンニクを一片食べるようにしています。
これは卵よりも効いているような気がしています。
ところで、
>卵酒を作ってくれる お店って あるのかな?
いや〜聞いたことがありませんね。
しかし、そんなお店があったとしても、わざわざの見に行くくらいなら家で寝ていた方がよっぽど身体には良いような気もしますが・・・
別に卵酒ではなくても、普通のお酒を少しだけ飲んでね。