エモーショナルな新年を迎えられるかもね。
材料
シャンパン・マグナムボトル

F1 で優勝者が表彰の後で、でっかいシャンパンをかけあっている光景を良く目にしますが、欧米ではスポーツの表彰式や祝勝会などにおいて喜びを表現する行為として行われているようです。
(日本でプロ野球の優勝チームがビールかけを行っているのはその流れです)
私も一度シャンパン・ファイト(シャンパン・シャワーとも)やってみたいなと思っています。
でも、根が飲ん兵衛なもので、周りに振り撒くくらいなら飲みたいって思ってしまいます。
ということで、今までシャンパンどころか、ビールかけもしたことがありません。
どなたか、経験のある方、その時の気持ちなど教えていただけませんでしょうか。
(スカッとするのか、やっぱりもったいない、飲みたい って思うのか?)
冒頭の写真は、シャンパン・ファイトで良く用いられる1.5リットル入りのマグナムボトルです。
ラベルの「1 + 1 = 3」(ウ・メス・ウ・ファン・トレス と読みます)は、スペインのスパークリング・ワインですが、二つの醸造家(どちらも高名な)が手を組んで生産したものです。
「1 + 1 」が「2」ではなく「3」になる・・・(両家が手を結べば次元の異なるものができる)ということを表しているそうです。
「新年は異次元に突入するような素晴らしい年でありますように」
との思いで掲げさせていただきました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
美味いお酒を飲むときには良い音楽が流れていてほしい、と思いませんか。
手軽によい音で音楽を楽しむため、こんなブログ「手軽に良い音で音楽を聞こう」を書いています。
ここを参考に、音楽を楽しんで聴いていただければと思います。
お酒だけではなく、水も美味しいものを飲みたいので、ミネラルウォーターに関するホームページ「ミネラルウォーターを飲もう」を立ち上げました。興味があれば覗いてみてください。(二日酔いには水を飲むのが一番手っ取り早い対処方法だと思います)
酒に音楽にミネラルウォーターと、好きなことばかりなのですが、これでは身の回りが全然美しくならないので(雑然としているだけです)、せめて花でも飾ろうと考えています。そこで花について(特に長持ちする花について)調べたことをブログ「暮らしに花を」にしてみました。家中に花を飾ろうと思われた方は一度お立ち寄りください。
縁起の良いタイトルがついた花「赤白福招き」を飾ってみませんか。


私がよく飲むワインは「サンタ・ヘレナ アルパカ」です。コストパフォーマンス抜群。
でも、高級ワインじゃありません。普段飲みできるワインです。
ワインの購入は、専門店が間違いないでしょう。
ワインセラー専門店 セラー専科
京橋ワインリカーショップ

深くて優しい☆イーエックス・ワイン

ワインにはチーズが私流。
お酒の購入もネットなら配達してくれます。
酒がうまい!って、ついつい飲み過ぎてしまうことってありませんか?
そんなときには「ウコン」がよく効きます。(いや ほんとに効きます)
私は、普段「ウコンの力
ウコンの力顆粒はドリンクタイプより手軽です。一度試されてはどうでしょうか。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村
トップへ戻る