ワインクーラーのときに案内しましたが、クーラーと言っても冷房やクーラーボックスのことではありません。
カクテルでクーラーというと、ロング・ドリンクスのスタイルのひとつ。スピリッツ(蒸留酒)に酸味(レモンやライムのジュース)と甘味を加え、炭酸飲料(ジンジャー・エールや炭酸水)で割ったもの。清涼感があり、喉の渇きを癒す飲料となる。ウオッカ・ベースのモスコー・ミュールやワイン・ベースのワイン・クーラーなどのほか、ノン・アルコールのシャーリー・テンプルなどもある。
ということなのですが、今回はラムを使った「ボストン・クーラー」を紹介しましょう。
ボストン・クーラー
材料
ラム・・・45ml
レモン・ジュース・・・15ml
シュガー・シロップ・・・1 tsp.
ジンジャーエール・・・適量
作り方
1. シェイカーにジンジャーエール以外の材料を入れ、氷を入れる。
2. シェイクして氷を入れたコリンズグラスに注ぐ。
3. ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。
レモンの酸味とシロップの風味で口当たりのよいさっぱりとしたカクテルです。ジンジャーエールをソーダ水に代えると辛口のスッキリした味になります。
バーなどで炭酸水を使ったボストン・クーラーが飲みたい場合は、その旨を予め告げる必要がある。ボストン・クーラーを注文した際に、何も断りを入れなかった場合、ジンジャー・エールを使ったボストン・クーラーが出てきます。
夏はカクテルよりビールといいながら、ビールも飽きてきた、ビール以外で缶でごくごく飲みたい、という方は、缶入りワインなどもあります。
瓶入りならこちらにもあります。


うまい酒を飲むときには良い音楽が流れていてほしい、と思いませんか。
音楽と言っても安っぽい音では興ざめです、かといって高級オーディオ装置を揃えるくらいなら「もっと酒を」とか思ってしまうので、こんなブログを書いています。興味があれば覗いて見てください。
http://rakuraku-music.seesaa.net/ (手軽に良い音で音楽を聞こう)