やっと台風が過ぎ去ったと思ったところに、北海道で震度7の大地震が発生。
もう言葉もありません。

被害に遭われた方々が、一刻も早く救助されることを祈るばかりです。
ところで、これだけ災害が多発する日本で、なぜ国土強靭化にもっと予算をつけて、災害の予防に努めないかとの疑問が沸き上がります。
現在政府は『プライマリー・バランスの黒字化」とかいう、今の日本には必要のない政策に邁進しており、どこかに予算を振り分ければ、どこかの予算を削る、などの暴挙に出ています。
国の予算というものはプライマリー・バランスつまり収入と支出で決めるものではないと思うのですが。
なにしろ国には通貨発行権があり、家計や企業会計のように収入と支出のバランスを取る必要がありません。
もちろんむやみやたらに通貨を発行すれば経済がガタガタになりますが、建設国債を発行してその資金で国土強靭化に取り組むべきであろうと考えます。
なにしろ建設国債は、将来のために必要なものを作るために発行するものなので、赤字国債とは全く別物です。
災害が起きてから対策するのではなく、災害が起きる前に対応しておく。
ぜひ政府にはこのような対応を取っていただきたいと思っております。
カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村