材料
ウオッカ・・・30 ml
ドライ・シェリー・・・30 ml
作り方
1. 全ての材料をミキシング・グラスに入れ、ステアする。
2. カクテル・グラスに注ぐ。
煌めきのグラスで飲んでください。

スワロフスキー カクテルグラス2ピースセット
すっきりとした辛口の一杯。
シェリー酒とはスペインのアンダルシア州カディス県ヘレス・デ・ラ・フロンテーラとその周辺地域で生産される酒精強化ワインのこと。
酒精強化ワインとは、
醸造過程でアルコール(酒精)を添加することで
アルコール度数を高めたワイン。
フォーティファイド・ワイン(fortified wine)とも呼ばれる。
気温が高く温度管理が難しいブドウ栽培地域において、
(ワイン生産地域と言っても良いかもね)
酸化・腐敗防止など保存性を高める(これが一番の理由だと思いますが)
と同時に、味わいに個性を持たせるために工夫されたものなのです。
酒精強化により、保存性保存性が良くなり長期の輸送に耐えるため、船便による遠国への輸出にも向いたものになったため、スペインから各地へと輸出されるようになり、シェリーの名前が世界的に広がっていったようです。
特にイギリス(イングランド)へは12世紀頃から輸出されていたようです。
このような歴史的背景からこのカクテルの名前が「オールド・イングランド」となったように私は思えるのです。
普通「オールド・イングランド」って名前からはウイスキーを使ったカクテルを思い浮かべてしまいますからね。
(私だけかな?)
まあ、ごちゃごちゃした蘊蓄のようなものを読むよりは、さっさと一杯飲んだ方が良いとは思います。
特にこいつはすっきりとした辛口なので、食前酒に向いていますよ。
このカクテルで使う材料
スミノフ ブラック 40度

ゴンザレス・ビアス ティオ・ペペ 15度

カクテルの作り方を動画で見ることの出来るサイトを公開しています。(→こちらから見れます)
カクテルを作ってみたい、カクテルを楽しみたいと思われた場合の参考にしてください。
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村