って、知ってました?。

この裏技ともいえるもの、ハウツー動画サービス「ビエボ」にアップされているものなのです。
覚えておけば、いざという時に使えますよ。
まずは紙を細長くなるまで折り、
次に長手方向の長さが半分になるように折り、
それをさらに半分に折り、
また半分に折り、
と折っていけば、あとは瓶を握り、親指を支点にして、てこの原理で、折った紙で王冠を持ち上げるようにすればOK!
動画はこちらから→「紙一枚で瓶の蓋を開ける方法」
ただ、紙と言ってもティッシュのような柔らかいものではだめですよ。
私は新聞の折り込み広告で試してみましたが、上手くいきました。
これで栓抜きが見つからなくてもビールが飲める。
バンザイ!!!
人気ブログランキングに参加しました。
このカクテル飲みたいと思われたら 1クリックお願いします。


にほんブログ村
高血圧とお酒
血圧が高い人はお酒をやめるべきか!
こたえは、適量なら問題なし!
アルコールは少し飲むと、
気分がゆったりとなりリラックスできたり、
血管が拡張されて血圧が下がる効果もあります。
でも、飲み過ぎは高血圧を発症させ、
中性脂肪を増加させ、
さらには動脈硬化をも進行させる可能性があります。
やはり、お酒は百薬の長なのですね。
適量を守って、楽しくお酒を飲んでください。
では、今現在「高血圧」の方。
クスリに頼らずに血圧を下げる方法があります。
それは、
高血圧下げる「福辻式」。
1日5分程度のストレッチを行うだけという簡単な方法です。
鍼灸治療院の先生が、多勢の患者さんを見てきた経験から
導きだされた方法なので、実効性は証明されています。
(全ての人にとはいかないでしょうけど、
多勢の方に効果があったということです)
DVDを見ながらストレッチを行うだけです。
でも、ちゃんと行わないと効き目はありませんよ。
見るだけでは駄目です。
クスリに頼らずに高血圧を治したい方、試してみませんか。
購入はこちらから→
高血圧下げる「福辻式」
美味いお酒を飲むときには良い音楽が流れていてほしい、と思いませんか。
手軽によい音で音楽を楽しむため、こんなブログ「手軽に良い音で音楽を聞こう」を書いています。
ここを参考に、音楽を楽しんで聴いていただければと思います。
トップへ戻る